コスパ革靴といったらこれ!インドネシアが誇るジャランスリワヤの魅力

他の靴の豆知識はコチラ!

皆様、インドネシア創業の革靴メーカー、ジャランスリワヤ(jalan sriwijaya)はご存知ですか?

どこかしらで見たことはあるけど詳しくはない、コスパが良いことで有名というイメージだけお待ち方が多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、あまり知られていないジャランスリワヤの魅力についてお伝え致します。

 

 

ジャランスリワヤとは

 

1919年インドネシアにて、靴工場として始まります。

 

当時はオランダの植民地であったことからミリタリーシューズを作っている工場でしたが、「これからは平和の時代だ」という想いからブランドは始まります。

 

革靴ブランドでインドネシアはどうなの?と思う方もいらっしゃるかと思いますが、革靴の聖地、イギリスはノーザンプトンで修行を積み、フランスで皮革の生産について学んだ後にハンドソーンウェルテッド製法を取り入れることに成功しました。

 

そして、2003年にジャランスリワヤというブランドとしてのスタートを切ります。

 

 

コスパが良い!

 

ジャランスリワヤの魅力といえば、なんといってもコスパが良いところ!

 

後に詳しくご説明しますが、ハンドソーンウェルテッド製法を取り入れている点や、モデルによっては高級革靴として有名なJ.M. WESTON がかつて使用していたフランスの名門タンナー、「デュプイ社」のレザーを使用していたりと、イギリスの革靴に負けないクオリティの高さを持ち合わせています。

 

普通ならば7万円くらいする作りですが、ジャランスリワヤはなんと3万円台で買えてしまいます!

 

高品質・高クオリティでなぜここまで値段を抑えられるのかというと、やはりインドネシア製である為に生産コストや輸入関税を下げられ、結果として3万円台で手に入れることができています。

 

 

ハンドソーンウェルテッド製法が特徴

 

ビスポークシューズによく使われる製法で、最後のアウトソールを縫う部分のみ機械で行い、それ以外は全て手縫いで仕上げる製法です。

 

グッドイヤーウェルト製法が開発されてからは手間と高い技術を要する為に取り入れている革靴ブランドも減少していますが、ジャランスリワヤは変わらずハンドソーンウェルテッド製法を貫き通しています。

 

ハンドソーンウェルテッド製法の特徴として、返りがよく軽い履き心地となっているので、革靴の重さが気になる方にオススメです。

 

また、この製法は構造上インソールが厚くなるのですが、履きこむほどに自分の足の形にコルクが沈んでフィット性の高さも実感できますよ。

 

 

ジャランスリワヤ人気モデル

 

3万円台以上の価値があるジャランスリワヤの革靴。

 

そのバリエーションも豊富にあるので、人気モデルに絞ってご紹介致します!

 

 

98321 内羽根ストレートチップ

 

適度なラウンドトゥとウエストのくびれ、やや長めのノーズがエレガントな印象の王道であるラスト、#11120を採用してます。

 

内羽根ストレートチップでビジネスシーンにも大活躍してくれます。

 

デュプイ社のレザーにハンドソーンウェルテッド製法も相まって、品の良さが漂います。

 

こちらがダイナイトソール(レザーソール)に対して、一見同じに見えるラスト#11120で内羽根ストレートチップの98317はレザーソールの為、フォーマルな場面でもお使いいただけるので、1足は持っておきたいモデルです。

 

 

98374 ダブルモンクストラップシューズ

 

スマートなシルエットのラスト、#11120にバックルのデザインがスタイリッシュでモダンなデザインです。

 

フォーマルとしては使えませんが、コーディネートにひとひねり欲しい時にオススメな革靴です。

 

お値段の張るダブルモンクシューズが¥36000(税抜)で買えることはまずないので、大変お得です!

 

 

98441 セミブローグシューズ

 

内羽根部分が楽器のハープのような形になっているのが特徴的なセミブローグシューズ。

 

フルブローグシューズよりも控えめなデザインがスーツやジャケパンスタイルに合わせた時に上品に見せてくれます。

 

フルブローグ、クォーターブローグなど、ブローグでも様々なモデルを出しているのでご自分のお好みに合わせて選べます。

 

クォーターブローグタイプの98409はヴィンテージ感漂う色合いも素敵で、職人技が光ります。

 

 

98589 コインローファー

 

ローファー専用のラスト、#18045を使用した定番のコインローファー。

 

フィット感と馴染みが良いのが定評で、人気のモデルのひとつです。

 

立体的なモカ縫いも綺麗で、フレンチシックなスタイリングにバッチリ合います。

 

他にもコインローファーは種類があり、モデル98610 は細身のラスト#1428を使っており、甲部分も低くシャープな印象です。

 

ベーシックなローファー以外にも、ビットローファーやタッセルローファーもあります。

 

 

まとめ

 

このクオリティの革靴が3万円台で買えてしまうのはジャランスリワヤだけ!

 

革靴デビューに値段で躊躇している方、プラス1足欲しい方、是非コストパフォーマンスの高いジャランスリワヤはいかがでしょうか。

インドネシア行ってみたいなぁ